3D映像に関するご注意

ニンテンドー3DSのゲームをプレイする際は、下記の点にご注意ください。
・6歳以下のお子様が長時間3D映像を見続けると、目の成長に悪い影響を与える可能性がありますので、本体の「保護者による使用制限機能」で、3D映像を表示しない設定にしてください。7歳以上の小さなお子様が3D映像を見る場合は、保護者の方が付き添って、お子様の体調や目の疲れに注意し、長時間見せないようにしてください。
・映像が二重に見える、立体感を感じにくい、違和感があるなど、3D映像がきれいに見えていない状態で使用すると、疲労感や不快感の原因になります。3D映像の見かたについては、ニンテンドー3DS本体の取扱説明書をご覧ください。
・3D映像の見えかたには個人差があり、体調や体質によっては、調整してもきれいに見えないことがあります。そのような場合は、ニンテンドー3DS本体の3Dボリュームを一番下まで下げて、2D表示で使用してください。
・疲れているときや体調が悪いときに3D映像を見ると、体調が悪化する可能性があるため、使用しないでください。
・疲れや体調の異常を感じたら、すぐに使用を中止し休憩してください。また、疲れていなくても30分ごとに10~15分休憩してください。
なお、ニンテンドー3DSの3D映像の詳細に関しましては、下記サイトの「ニンテンドー3DSの3D映像(立体視)についてお伝えしたいこと」をご確認ください。
→ ニンテンドー3DS公式サイト (任天堂社のサイトが別ウィンドウで開きます)